―― 岡 田 自 観 師 の 論 文 集 ――

help

社会事業と宗教事業

『栄光』146号、昭和27(1952)年3月5日発行

 今日世間を見ると、社会事業と宗教事業とを混同している事に気が付かないようである。もっともこれには理由があるので、それを今かいてみるが、一例を挙げれば現在キリスト教始め、近頃は日本の既成宗教もそうだが、相当大を成しているものはいずれも病院を経営しているが、これは全く信仰では病気が治らないからで、致し方ないといえば言えるが実は本当ではないと言えよう。もし信仰の方が医学よりも病気がよく治るとしたら、何を好んで病院など造る必要があるであろうかは分り切った話である。
 としたら忌憚なくいえば、信仰よりも医学の方が勝っている事を表白している訳で、宗教よりも科学の方が上になる事になる。としたら今まで拝んでいたその神なり仏なりを片付けてしまい、その代りに神棚へ医師の写真を飾って朝晩拝んだ方がいい事になろう。何しろお医者さんは命の親だからである。
 ところが本教に限っていかに膨大となっても、病院などは決して作らない事を明言する。この言葉は現代人が聞いたら、大いに吃驚(びっくり)するであろうが、言うまでもなく本教の治病力は医学よりも断然上であるからで、私が医学革命などと常に口にするのも、そういう理由があるからである。
 今一つ言いたい事は現在孤児院、養老院、救貧事業等色々あるが、これらも私に言わせれば、膏薬張り慈善事業以外の何物でもないのである。なぜなればそういう色々な不幸な人が出来るという事は、社会のどこかに根本原因があるからで、その原因が分って、それにメスを入れるのが本当ではあるまいかと思うのである。ところが遺憾ながらそれが分っていないので、どうしようもなく相変らず対症的間に合せ方法を採っているのである。ところが本教はそれら一切の不幸の原因が分っているから、着々救いの手を拡げているので、将来地上天国が造られるので、それが本教の使命でもあるから、一時的流れを堰止めるような愚劣な手段はやらないのである。もっともその必要もないからである。
 右の事実を知らない人は、なぜ本教が社会事業に冷淡であるかを訊く事があるからここに弁明する次第である。