――― 岡 田 自 観 師 の 御 歌 集 ―――

 う 131首

御     歌

原   典

うえになき さむさにおびうもろびとの かてともならんわがかしふみ
飢に泣き 寒さに慄う諸人の 糧ともならんわが記きし文
明麿近詠集
S21. 3. 3
231
神の愛
うえになく たみぐさあわれながきよを まことわすれしとがにかあらむ
飢に咢く 民草憐れ長き世を 誠忘れし尤にかあらむ
御讃歌集
282
れいほう
霊 峰
うえになく たみぐさあわれながきよを かみわすれにしとがにかあらん
飢に哭く 民草憐れ長き世を 神忘れにし咎にかあらむ
御讃歌集
(改)321
かいしん
戒 心
うえになく たみよそにしてあらそいに ひもこれたらぬあわれものしり
飢に号く 民よそにして争ひに 日もこれ足らぬ哀れ物識り
明麿近詠集
S21. 3. 7
258
うえもしたも れいせつまもるくにこそは まことへいわのかぜふきぬらん
上も下も 礼節守る国こそは まこと平和の風吹きぬらむ
地上天国27
S26. 8.25
礼 節
うからたち つみくさにいでしかおともなし ごごかんにしてへやのしずけさ
うからたち 摘草にいでしか音もなし 午後閑にして部屋の静けさ
※うから=親族。
山と水 1086
S 9. 3. 6
春 閑
うきうきし かげもさやかなまんげつの あかるきにわにむししきりなく
浮きうきし 光もさやかな満月の 明るき庭に虫しきり啼く
山と水 0204
S 6.**.**
うきが いけいっぱいにひろがって とりのこえが うつつになりかけた
浮子が 池イツパイにひろがつて 鳥の声が うつつになりかけた
山と水 0489
S 7. 2.10
うきくさの ただようごときさだめもつ ひとにかあらんしんこうなきひと
浮草の 漂ふ如き運命もつ 人にかあらむ信仰無き人
御讃歌集
(改)276
信 仰
うきくさの ただようにもにしさだめもつ ひとにかあらむしんこうなければ
浮草の 漂ふにも似し運命もつ 人にかあらむ信仰なければ
地上天国19
S25.12.25
 
うきぐさの ところさだめぬわがこころ あわれとすくいませしかんのん
浮草の 処定めぬ我心 愁れと救いませし観音
御讃歌集
053
神の御光
うきなやみ しげきよなれどこころやすく わたるはまことのつえもてばなり
憂き艱み 滋き世なれど心安く 渡るは誠の杖もてばなり
明麿近詠集
S21. 3. 7
260
うきのよも たのしきみよとなりにけり かみのまもりのあるをしりてゆ
憂の世も 楽しき御代となりにけり 神の守りのあるを知りてゆ
明麿近詠集
S24. 5.**
409
うきのよも たのしきみよとなりぬらん かみのすくいのちからあれなば
憂の世も 楽しき御代となりぬらむ 神の救ひの力現れなば
地上天国8
S24. 9.25
 
うきのよも たのしきみよとなりぬらん かみのすくいのちからあれなば
憂きの世も 楽しき御代となりぬらむ 神の救ひの力現れなば
御讃歌集
(改)252
大慈大悲
うきのよも たのしきみよとなりぬらん かみのすくいのちからいでなば
憂の世も 楽しき御代となりぬらん 神の救ひの力出でなば
地上天国6
S24. 7.20
 
うきのよを きりかえまさんちからこそ めしやのふるうちからにぞある
憂きの世を 切り替へまさむ力こそ メシヤの揮ふ力にぞある
御讃歌集
(改)129
メシヤ
うごこうともしないあわぐもがながれている とびがすうっと わをえがく
動かふともしない淡雲が流れてる 鳶がすうつと 輪をえがく
山と水 0234
S 6. 9.20
秋(二)
うしといいし よはすぎにけりよのひとよ たのしきみよはいまきたらむとすも
憂しといいし 世は過ぎにけり世の人よ 楽しき御代は今来たらむとすも
御讃歌集
177
観音力
うしとみし よはすぎにけりこころせよ たのしきみよはいまあれんとすも
憂しとみし 世は過ぎにけり心せよ 楽しき御代は今生れんとすも
御讃歌集
(改)163
大神業
うすあおく なつをのこせるやまのおに ぬえるがごとくもみじくれなう
淡青く 夏を残せる山の尾に 縫えるが如く紅葉くれなふ
山と水 0283
S 6.10.18
日光の秋
うすがすみ ただよいそめておちこちに さくらちらちらさくあたみかも
うす霞 漂ひ初めて遠近に 桜ちらほら咲く熱海かも
地上天国 59
S29. 6.15
熱海の春
うすがすみ たなびきそめてのもやまも はるのよそおいととのいにける
うす霞 たなびき初めて野も山も 春の装ひ調ひにける
地上天国 59
S29. 6.15
熱海の春
うすがすむ うみにしまやまえのごとし どんかいろうのにわくさふふみつ
うす霞む 海に島山絵の如し 呑海楼の庭草ふふみつ
山と水 0023
S 6. 6.15
乾坤山
うすきいろに あきはただよいほかりごの たのもはろけくしゃそうにゆれにつ
淡黄色に 秋はただよい穂苅後の 田の面はろけく車窓にゆれにつ
山と水 0320
S 6.11. 1
筑波紀行
うすびさす あしたのはなのいろさえて ひがんざくらをふくかぜもなく
うす陽さす 朝の花の色さえて 彼岸桜をふく風もなく
山と水 0538
S 7. 3.16
うすみどり みかさのやまににじまいて ひとはけががきのかすみひけるも
うす緑 三笠の山ににじまいて 一刷毛がきの霞引けるも
山と水 0472
S 7.**.**
春の山
うすやみは ほがらほがらとあかるみつ かけなくこえのけたたましくも
うす闇は ほがらほがらと明るみつ 家鶏鳴く声のけたたましくも
山と水 0370
S 6.12.23
暁の鶏声
うそいいて やすくわたれるよのなかと おもうひとたちみるがかなしき
啌言ひて 安く渡れる世の中と おもう人達見るが悲しき
山と水 1151
S 9.10.26
吾を観る
うそをいう ひとこそいともあわれなり おのがしたにておのがきずつき
嘘を言う 人こそいとも哀れなり 己が舌にて己が傷つき
地上天国11
S24.10.20
正直と嘘
うそをいう ひとこそいともおろかなり おのがしたもておのがきずつき
嘘をいふ 人こそいとも愚かなり 己が舌もて己が傷つき
御讃歌集
(改)229
正直と嘘
うたてきは くすりのどくをしらずして いのちちぢむるひとにありける
歎てきは 薬の毒を知らずして 生命縮むる人にありける
明麿近詠集
S18. 2. 5
149
立 春
うたてきは ぶんかのころもにつつまれて やばんをおこなうひとにありける
うたてきは 文化の衣に包まれて 野蛮を行ふ人にありける
「栄光」 205
S28. 4.22
 
うたてさは こくみんのりがいあとにして わがとうだいいちにするこころなり
うたてさは 国民の利害後にして 我党第一にする心なり
「栄光」 237
S28.12. 2
※うたてさ
=情けない
うたよまん ことさえいつかわすれけり うみのながめにこころうばわれ
歌詠まむ 事さえいつか忘れけり 海の眺めに心奪はれ
山と水 0026
S 6. 6.15
乾坤山
うちかえす はねしろじろとうみひくう つきかげあみゆくかりがねのむれ
うちかえす 羽白じろと湖低う 月光浴みゆくかりがねの群
山と水 0200
S 6. 9.10
うちむかう かれのおもてのほがらさに いわんことどもおしつぶしけり
うち対う 彼の面のほがらさに 言はん事ども押しつぶしけり
山と水 1208
S10. 4.10
うちゅういしがとっぺんしかけているぜ いんてりたちよ
宇宙意志が突変しかけてゐるぜ インテリ達よ
山と水 0781
S 8. 3.10
インテリ
うつしよに かくもたえなるぱらだいす ありやとうたがうずいうんてんごく
現世に 斯くも妙なるパラダイス ありやと疑ふ瑞雲天国
地上天国16
S25. 8.15
瑞雲天国
うつしよに かくもたえなるぱらだいす ありやとおもうずいうんてんごく
現世に 斯くも妙なるパラダイス ありやと思ふ瑞雲天国
御讃歌集
(改)372
瑞雲天国(一)
うつしよに ためしとてなきおおいなる うつりかわりのひにせまりくも
現世に 例しとてなき大いなる 移り変りの日にせまり来も
光宝会資料
S25. 1. 1
新年御歌
祭典時02
うつしよに ためしとてなきおおいなる うつりかわりのひにせまりくも
現世に 例しとてなき大いなる 移り変りの日にせまり来も
地上天国12
S25. 1.20
 
うつしよに ためしとてなきおおいなる うつりかわりのひにせまりくも
現世に 例しとてなき大いなる 移り変りの日にせまり来も
地上天国13
S25. 2.20
大浄化
S24.12.21
うつしよに われのあるるをいくちとせ まちわびにけんもものせいじゃよ
現世に 吾の生るるを幾千歳 待ちわびにけむ諸の聖者よ
光宝会資料
S25. 1. 1
新年御歌
祭典時35
うつしよに われのあるるをいくちとせ まちわびにけんもものせいじゃよ
現世に 吾の生るるを幾千歳 待ちわびにけむ諸の聖者よ
地上天国13
S24.12.21
大浄化
うつしよの いきとしいけるものみなは かみのめぐみにもるるはあらじ
現世の 生きとし生けるものみなは 神の恵みに漏るるはあらじ
御讃歌集186
S23. 7. 1
おおみめぐみ
大御恵
うつしよの いきとしいけるものみなは かみのめぐみにもるるはあらじな
現世の 生きとし生けるもの悉は 神の恵みに漏るるはあらじな
御讃歌集
(改)114
神を讃へる
うつしよの けがれにそみしもろびとの こころをあらうてんごくのその
現世の 穢れに染みし諸人の 心を洗ふ天国の苑
御讃歌集
(改)378
瑞雲天国
(一)
うつしよの じごくにあえぐもろびとを しばしなりともてんごくにみちびく
現世の 地獄に喘ぐ諸人を 暫しなりとも天国に導く
御讃歌集
(改)381
瑞雲天国
(二)
うつしよの じごくにうめくもろびとの しばしやすらうてんごくのその
現世の 地獄にうめく諸人の しばし憩らう天国の苑
地上天国16
S25. 8.15
瑞雲天国
うつしよの てんごくなるかもさきみだる ももはなのなかにいうみやまながむる
現世の 天国なるかも咲き乱る 百花の中に居海山挑むる
地上天国16
S25. 8.15
瑞雲天国
うつしよの みだれのもとはれいせつを ないがしろにせしとがにぞありける
現し世の 紊れの因は礼節を ないがしろにせし尤にぞありける
地上天国27
S26. 8.25
礼 節
うつしよの みだれをただしじゅんじょある みようちたてんわがのぞみかも
現世の 乱れを釐し順序ある 御代打樹てむわが望みかも
明麿近詠集
S24. 2.**
385
救主降臨
うつしよの みだれをただしじゅんじょよき みようちたてんわがのぞみかな
現世の 乱れを釐し順序よき 御代打樹てんわが望みかな
御光話録7
S24. 3. 6
 
うつしよの みだれをただしじゅんじょよき みようちたてんわがのぞみかな
現し世の 乱れを釐し順序ある 御代打樹てむ我が望みかな
地上天国4
S24. 3. 6
救主降臨
うつしよの もものなやみはかみよそに ひとのちえもてつくりしものなる
現世の 諸の悩みは神外に 人の智慧もて作りしものなる
「栄光」 227
S28. 9.23
 
うつしよは いまだみろくのよのすがた みえねどひそかにめぐみそめける
うつし世は 未だ弥勒の世の姿 見えねどひそかに芽ぐみ初めける
光宝会資料 S25. 1. 1 新年御歌
祭典時23
うつしよは いまだみろくのよのすがた みえねどひそかにめぐみそめける
現世は 未だ弥勒の世の姿 見えねどひそかに芽み初めける
地上天国13
S24.12.21
大浄化
うっすらとあきのいろにそまった なだらかなおかのせんが ながれて なんとあおいそらだ
うつすらと秋の色に染つた なだらかな丘の線が 流れて 何と蒼い空だ
山と水 0240
S 6. 9.20
秋(二)
うつそみの すくいはかぎりあるものぞ たまのすくいはじゆうむげなる
現身の 救ひは限りあるものぞ 霊の救ひは自由無碍なる
御讃歌集
(改)459
きゅうれい
救 霊
うつそみの よにてはかなわぬみすくいの わざもかなわんたまのみくには
現身の 世にては叶はぬ御救の 業も叶はん霊の御国は
御讃歌集
(改)456
きゅうれい
救 霊
うづみびを はさみてはおきはさみては おきつしばしをおもいにふける
埋み火を はさみては置きはさみては 置きつしばしを思ひにふける
※埋み火=灰の中にうずめた炭火。いけ火。
山と水 0383
S 6.12.23
寒 夜
うつらうつら まどろむみみにこえありて はっとさむればなみいるまめひと
うつらうつら まどろむ耳に声ありて はつと醒むれば並ゐる信徒
地上天国48
S28. 5.25
嵯峨紀行
07
うつらうつら むしのなくねにあきのよの そのしずけさをしばししたしむ
うつらうつら 虫の鳴く音に秋の夜の その静けさを少時親しむ
山と水 0207
S 6.**.**
うつりかわり しげきがよにもかわらぬは としのめぐりてはるぞたつなる
移り易り 繁きが世にも易らぬは 年の周りて春ぞ立つなる
明麿近詠集
S21. 2. 5
193
黎 明
うつりすみて いまだなずさぬへやながら そこらみまわすたのしさにおり
うつり住みて 未だなづさぬ部屋ながら そこら見廻すたのしさにをり
山と水 1211
S10. 4.10
新 居
うつりたての たどたどしさのかたづきて つねのこころにかえりけるきょう
うつりたての たどたどしさの片付きて 常の心にかえりける今日
山と水 1116
S 9. 5.16
この頃
麹町に移りて
うつりゆく よのさままえつにしらせらる まめひとのさちおおいなるかも
移りゆく 世の状前つに知らせらる 信徒の幸大いなるかも
「栄光」 194
S28. 2. 4
 
うつりゆく よのたどしさにこぞほぎし このひもとおきゆめとおもほゆ
移りゆく 世のたどしさに去年祝ぎし 此日も遠き夢と思ほゆ
明麿近詠集
S21. 2. 5
175
立 春
うつりゆくの なんぞはやきやわがさだめ ひとつきたらずにかくもなりしか
うつりゆくの 何ぞ速きやわが運命 一月足らずにかくもなりしか
山と水 1168
S10. 1.10
うないごも おにをもひしぐたけきおも じひのおんめにしたいよるかも
うない兒も 鬼をも拉ぐ猛き男も 慈悲の御眼に慕い寄るかも
御讃歌集
128
のりのはな
法の華
うないごを だきてやりたくおもいつも いくひたちしよきょうもくれける
うない児を 抱きてやりたく思ひつも 幾日経ちしよ今日も暮れける
※うない児=髫児。髪をえり首までたらした子。幼児。
山と水 0388
S 6.12.23
暮近し
うなばらの そこいはかくもふゆがれの はやしにつきのひかりただよい
海原の 底ひはかくもや冬枯の 林に月の光ただよい
山と水 1179
S10. 2.10
冬の月
うねうねと よせくるおとはなみとなり わがみみすぐもかねのひびかい
うねうねと よせくる音は波となり わが耳過ぐも鐘のひびかい
山と水 0524
S 7. 3.10
鐘の音
うばたまの やみはれにけりかんのんの たまのみひかりかがよいそめて
烏羽玉の 闇晴れにけり観音の 玉の御光輝よい初めて
御讃歌集
021
ぐせのひかり
救世之光
うばたまの やみよになれしひとのめに まばゆかるらむかみのひかりは
烏羽玉の 暗世に慣れし人の眼に 眩ゆかるらむ神の光は
御讃歌集
183
れいめい
黎 明
うばたまの やみよになれしひとのめに まばゆかるらんかみのひかりは
烏羽玉の 暗夜に馴れし人の目に 眩ゆかるらむ神の光は
御讃歌集
(改)172
てんちかいめい
天地開明
うばたまの よるのおわりとなりにけり はやひんがしにあかときのかね
烏羽玉の 夜の終りとなりにけり はや東にあかときの鐘
御讃歌集
223
夜の終り
うばたまの よるのおわりとなりにけり はやひんがしにあかときのかね
烏羽玉の 夜の終りとなりにけり はや東にあかときの鐘
御讃歌集
(改)027
光明世界
※烏羽玉の=「闇」「夜」「夢」などにかかる枕詞。奴羽玉。ヒオウギの黒い種子。    
うまのとしは はねあがるとうことわざを ふとうかべけりけさのひととき
午の年は 跳ね上るとふ諺を ふと浮かべけり今朝の一とき
S29. 1. 1 新年御詠
祭典時02
うまのとしは はねあがるとうことわざを ふとうかべけりけさのひととき
午の年は 跳ね上るとう諺を ふと浮かべけり今朝の一とき
地上天国 57
S29. 2.25
新年御詠
うまるるも しぬるもふかきわけあるを しらでよびとをみちびきうべしや
生まるるも 死ぬるも深きわけあるを 知らで世人を導き得べしや
御讃歌集
(改)333
せいしいちにょ
生死一如
うみかぜは ほほにつめたくはしにかかる ひといそぐなりきてきのなかを
海風は 頬に冷く橋にかかる 人いそぐなり汽笛の中を
山と水 0680
S 8.**.**
品川
(八ツ山橋)

新東京を詠む
うみぞいの きゅうかいどうはひとどおり まばらなりけるいえなみふりにし
海ぞいの 旧街道は人通り まばらなりける家並古にし
山と水 0678 S 8.**.** 品川(鮫洲)
新東京を詠む
うみちかく こむらありけんそのあした おきいでみればけむりほのみゆ
海近く 小村ありけむその朝 起きいでみれば煙ほの見ゆ
明麿近詠集
S16. 1. 1
070
うみのもに ゆうもやこむもはろかなる ぎょそんにほかげまたたきはじめぬ
海の面に 夕靄こむもはろかなる 漁村に灯光またたきはじめぬ
山と水 0183
S 6. 8.15
うみやまの けいかんをせにびのらくど われはつくりぬあたみのおかに
海山の 景観を背に美の楽土 吾は造りぬ熱海の丘に
S28.12.23 御聖誕祭
御歌17
うみやまの けいかんをせにびのらくど われはつくりぬあたみのおかに
海山の 景観を背に美の楽土 吾は造りぬ熱海の丘に
地上天国 56
S29. 1.25
御生誕祭
御詠
うみやまの けしきうるわしあさなさを いでゆにつかるあたみよきかな
海山の 景色美わし朝なさを 温泉に浸る熱海好きかな
御讃歌集
276
熱海※朝なさ(朝朝、毎朝)
うみやまの けしきうるわしいでゆわき あたみはこのよのてんごくなるかも
海山の 景色美はし温泉湧き 熱海は此世の天国なるかも
御讃歌集
(改)363
熱 海
うみやまの ながめよきかなゆたかなる いでゆもありてあたみあかなき
海山の 眺め好きかな豊かなる 温泉もありて熱海飽かなき
明麿近詠集
S20. 2.14
197
熱 海
うめがかの におうにわべにわれたちて はるたつきょうのおもいふかしも
梅ケ香の 匂ふ庭辺に吾佇ちて 春立つ今日の思ひ深しも
明麿近詠集
S24. 2. 4
378
立 春
うめがかの におうにわべにわれたちて はるたつきょうのおもひふかしも
梅が香の 匂ふ庭辺に吾立ちて 春立つ今日の思ひ深しも
御光話録4
S24. 2. 4
立春の
御歌
うめがかの におうにわべにわれたちて はるたつきょうのおもひふかしも
梅ケ香の 匂ふ庭辺に吾たちて 春立つ今日の思ひ深しも
地上天国3
S24. 4.20
立春御歌
うめさくら はじめももはなうえなんと ところえらびぬりっしゅんのきょう
梅桜 初め百花植えなむと 所えらびぬ立春の今日
地上天国16
S25. 8.15
瑞雲天国
うめのむら くれゆくころやくさのいえの けむりははなのあたりにまつわる
梅の村 くれゆくころや草の家の けむりは花のあたりにまつわる
山と水 0469
S 7. 1.16
春の気はい
うめはちり さくらはさきてぼけつつじ はやいろづきぬはるいそがしも
梅は散り 桜は咲きて木瓜躑躅 はや色づきぬ春いそがしも
地上天国 59
S29. 6.15
熱海の春
うめばやし ぬいつあおげばおぽろよの つきはすみえをえがくにわのも
梅林 縫ひつ仰げば朧夜の 月は墨絵を描く庭の面
明麿近詠集
S21. 2.22
212
うらおもて たくみにあしらうえらびとの おちゆくさまのいとあわれなる
裏表 巧みにあしらふえら人の 落ちゆく状のいと哀れなる
明麿近詠集
S22. 1. 8
300
新世界
うらぎられたげんじつを ゆめにしようとくふうしてもみた
裏切られた現実を 夢にしようと工夫してもみた
山と水 0420
S 6.12.25
憤 る
うらづたい あさすなふみつゆくみみに ちどりのなくねしきりなりけり
浦づたい 朝砂踏みつゆく耳に 千鳥の鳴く音しきりなりけり
山と水 0172
S 6. 8.15
うらにわは ひとのあゆまずめずらしき こけいちめんにはなさえもみゆ
裏庭は 人の歩まず珍らしき 苔一面に花さえもみゆ
山と水 0820
S 8. 4.10
青 苔
うらはれし そらにめぶきのさやけさよ きゃくとかたらいながらめのそる
うらはれし 空に芽ぶきのさやけさよ 客と語らいながら眼の外る
※うら=心
山と水 1088
S 9. 3. 6
春 閑
うらやまは ひぐらしのこえかどのたは かえるなくなりふるさとのいえ
裏山は 蜩の声角の田は 蛙鳴くなりふるさとの家
山と水 0933
S 8. 8.21
うららかな そらさしかわすかれだに にいめみいでしけさのよろこび
うららかな 空さし交す枯枝に 新芽みいでし今朝のよろこび
山と水 0746
S 8. 2. 4
浅 春
うららかに ひざすあさなりあきのそら すけるはりどはみなきらめける
うららかに 陽ざす朝なり秋の空 すける玻璃戸はみなきらめける
山と水 0610
S 7.11.25
秋晴れ
うららけき ひすじにうごのくさのはら みどりさやかにもえたぎろえる
うららけき 日條に雨後の草野原 緑さやかに萌えたぎろえる
山と水 1189
S10. 3.11
雨 後
うららびよ おとめごたちのわらびかる かげはやわぐさのうえにひけるも
うらら陽よ 乙女子たちの蕨狩る 影はやわ草の上に引けるも
山と水 0471
S 7.**.**
春の山
うるはしき げいじゅつをもてばんみんの みたまたかむるわざぞとうとき
美しき 芸術をもて万民の 身魂高むる業ぞ尊き
地上天国38
S27. 7.25
 
うるわしき うましのみよはあれんとし うみのなやみのときぞいまなる
麗はしき 美しの御代は生れんとし 生みの悩みの時ぞ今なる
明麿近詠集
S17.1223
133
還暦の歌
うるわしき てんごくのかたやまのえに つくりてもろびとたのしますわれ
美はしき 天国の型山の上に 造りて諸人楽します吾
地上天国51
S28. 8.25
箱根の夏
10
うるわしき てんごくらくどのじっそうは ひとのちえもてはかりがたなき
美はしき 天国楽土の実相は 人の智慧もて測りがたなき
岡田茂吉全集
S25. 2. 4
立春御歌
祭典時21
うるわしき なれがすがたにしのぶるは てんごくのそのにまうめがみなり
美しき 汝が姿に偲ぶるは 天国の苑に舞ふ女神なり
山と水 0399
S 6.12.23
彼 女
若き日の頃
うるわしき はなにあこがるひとこそは はなにもにたるこころもつなり
美はしき 花に憧る人こそは 花にも似たる心もつなり
明麿近詠集
S24. 5.**
406
うるわしき はなにあこがるひとこそは はなにもにたるこころもつなり
美はしき 花に憧る人こそは 花にも似たる心もつなり
地上天国6
S24. 7.20
 
うるわしき はなにあこがるひとこそは はなにもにたるこころもつなり
美はしき 花に憧る人こそは 花にも似たる心持つなり
御讃歌集
(改)410
ぐうかん
偶 感
うるわしき はなにかこまれうみやまの ながめあかなきしんせんきょうはも
美はしき 花にかこまれ海山の 眺め飽かなき神仙郷はも
明麿近詠集
S24. 8.18
450
神仙郷
うるわしき はなにみいりておもうかな かみのめぐみのいともふかきを
美わしき 花に見入りて意うかな 神の恵みのいとも深きを
御讃歌集
100
地上天国
うるわしき はなみるごとにおもうかな かみのたくみのたえなるみわざを
美はしき 花見る毎に意ふかな 神のたくみの妙なる御技を
明麿近詠集
S24. 5.**
405
うるわしき はなみるごとにおもうかな かみのたくみのたえなるみわざを
美はしき 花見る毎に意ふかな 神のたくみの妙なる御技を
地上天国6
S24. 7.20
 
うるわしき はなみるごとにおもうかな かみのめぐみのいかにふかきを
美はしき 花見る毎に憶ふかな 神の恵みの如何に深きを
御讃歌集
(改)344
安心立命
うるわしき ぶんかのころもにきかざりて しこのみかくすひとこそあわれ
美はしき 文化の衣に着飾りて 醜の身隠す人こそ哀れ
「栄光」 211
S28. 6. 3
 
うるわしき ももはなちはなはやまうずめ てんごくらくどをしのばするなり
美はしき 百花千花は山埋め 天国楽土を偲ばするなり
御讃歌集
(改)388
瑞雲天国
(二)
うるわしく とうときひとのからたまに きずつくるしゅじゅつぞかみはなげかん
麗しく 尊き人の体魂に 傷つくる手術ぞ神は歎かむ
地上天国30
S26.11.25
 
うれしきは じごくにもにしわがすぐせ いつしかわすらいてんごくのさま
嬉しきは 地獄にも似し我過去 いつしか忘らひ天国のさま
御讃歌集
(改)349
安心立命
うれしきは めしいのひとのかみのふみに まなこひらくることにぞありける
嬉しきは 盲の人の神の書に 眼開くる事にぞありける
地上天国31
S26.12.25
全集未収録
うれしくも すくいのみわざはようやくに うみのそとまでひろごりにける
嬉しくも 救ひの御業はやうやくに 海の外まで広〔拡〕ごりにける
S28. 3.23 春季大祭
御歌04
うれしくも すくいのみわざはようやくに うみのそとまでひろごりにける
嬉しくも 救いの御業はやうやくに 海の外まで拡ごりにける
地上天国47
S28. 4.25
春季大祭
御詠
うろこぐも みずにうつりてそよそよと しょかのうらかぜたもとふくなり
うろこ雲 水に映りてそよそよと 初夏の浦風袂ふくなり
山と水 0081
S 6. 7. 1
水郷めぐり
うわつらの ちえはすすめどまことなる ちえなきひとのひにふゆるよや
上面の 智慧は進めど真なる 智慧なき人の日に殖ゆる世や
地上天国39
S27. 8.25
 
うんめいの うずはひにひにひろごりて ちきゅうはやがてまきこまれなん
運命の 渦は日に日に拡ごりて 地球はやがて捲込まれなむ
「栄光」 188
S27.12.25